ぐっと寒く

 今日は寒さのレベルが一段上がった、と思う。風が冷たい。11月まで暖房は封印、と決めているけど、もう明日からその11月なのだ。
 室温は16度。でもこの家はここから意外と下がらないのだ。これならエアコンなしでも一冬乗りきれそうな気もしなくもない。というそばから足先が冷たくて寝つきが悪そうなので、布団乾燥機で布団を温めた。エアコンなしで布団乾燥機とこたつの使用は許す、というのはどうかな?
 ところで、ドイツのメルケル首相が任期限りで引退することを表明したそうだ。思い起こせば日本で原発が大変なときにメルケルさんはいち早く脱原発を宣言した。難民問題でも積極的に受け入れた。私はメルケルさんが日本の総理大臣だったら良いのにな、とそうしたニュースを聞くたびに思ったのだ。ドイツの国民は誇らしいだろうな、と。
 でもそうではないらしい。牧師の娘であるメルケルさん個人の理想主義が、国民からそっぽをむかれる原因なのだそうだ。
 翻ってこの国でも脱原発、と唱えようものならすぐに頭のかたい理想主義者と断罪される。私にできるささやかな抵抗は原発の電力は絶対に買わない(特に東電)、電気の使用を極力減らす、くらいしかないなあと思ってちまちま痩せ我慢をしてみているところだ。

修理不可

 鞄って同じものを毎日使いますか?それとも洋服に合わせて違うものを?

私は毎日同じ派です。休日に変えるくらい。

 

 その、毎日使う鞄はポーターのフリースタイルのショルダーバッグなのだけれど、だいぶ年季が入ってきてまして、・・・写真でみるとけっこうひどい。ジッパーの持ち手が一つとれ、上のほうの生地のコーティング、はがれてきていますね。

 f:id:sato4442001:20181029215359j:plain

 誰かのブログで、ポーターは修理してくれるらしいことを知り、これは行かねば、とポーターのお店へ出かけたのですが、スタッフの方に聞いたら、私のバッグの状態では難しい、ということでした。ほぼ全部を縫い直すことになり、新品を買ったほうが安い、ということになりそうだ、と。・・・まあそれはそうだ。新品でも14,000円だからね。

 「フリースタイル」の材質はたしか、帆布にコーティングがしてあって、その光沢が少し革っぽい風合いになるのと、角などはジーンズみたいにあたりがでてくるのが好きなのですが、そのコーティングが・・・

 私のバッグはおそらく5年くらい毎日使ったもの。5年て意外と短いような、長いような?スタッフさん曰く、5年くらいだとこうなってもおかしくないそうで、「フリースタイル」の生地はもともと少し水に弱いんだそうな。そういえば雨に濡れても、革バッグほどはいたわってあげてなかったかな。

 というわけで、修理の道は絶たれた。どうしようかな。とりあえずコーティングが浮いてるのを自分で地道にめくってみて、オリジナル帆布バージョンとして使うか、あらたに新しいフリースタイルさんをお迎えして水に濡らさないよう細心の注意をはらっていくか、まったくちがうバッグをお迎えするか。検索していたら、万双というところのボディバック、いいな~と思ったりして。だけど現在入荷待ち。生産量がとても限られているようです。もしやメルカリにはそんなものも?と思ったらやっぱり出てた。ホントにすごいねメルカリ。少しじっくり考えてみます。

お題「今日の出来事」

メルカリってうまくできてるな

 今日も寝坊した。

 最近少しずつ寒くなってきて、朝は布団から出るのが少しつらい。外の最低気温はまだぎりぎり二桁あるんだけれど。室内は17度くらい。大したことないじゃないといわれそう(間違いない)。寒がりなんです。

 それに、寝坊するのは寒がりだけじゃなく、メルカリのせいでもある。実は人生初の出品をしようとしているのだ!それにより、断捨離計画を推し進めるのだ!

 ところが、スマホで写真を撮ったら即出品!なんていわれてもそんな気軽には・・・という性格なのだ。まず、写真は自然光で撮ろう、とかサイズを測らないと、とか送るときの箱を入手しないと、とか。

 だいたい引越前も考えないではなかったが、その辺のことが頭をよぎって・・・通り過ぎた。結局引越前はトレジャーファクトリーに何度かお世話になった。

 それでも今回は何とか写真を撮り、サイズを測り、箱をクロネコさんに注文しましたよ。そして出品!・・・1点、だけ、やっと。

 そうしたら、メルカリさんから次々連絡が入るんですよ。1点より5点以上出点すると成約率が上がりますよ、とか初めて登録した人にお買い物を楽しんでもらうためにポイントあげますよ、でも2日間だけね、とか。

 そんなこと言われたら、ポイント使わないとな~何か買うものないかな?と延々探していたら、昨日は夜更かしをしてしまったのだ。まだ1点も売れてません!だいたい断捨離するんでしょ?さらに買ってどうする!

 ・・・と一人つっこみをしつつ、どうにか購入意欲を抑えつけたのだった。買い物依存、ネット依存にダブルで引っかかるメルカリ、おそるべし。

昆布茶

 昆布茶を料理によく使っている。というより単独で飲む、ということはほぼ、ない。

 私はお茶漬けが好きなのだが、お茶漬けにいれるとだし茶漬け的な感じになる。スープにも、大根や白菜などの野菜の塩もみにも、中華の炒め物にも、なんでも入れる。それも単独で使うよりは他のだしの素やセミドライトマトや干しえのき干し野菜などのうまみの出やすい食材と一緒に入れて使う。

 途中で味見をした時に、もう一声!何かが欲しいときに入れると良い感じに着地するような気がする。

 昆布茶は、関東ではオレンジ缶の玉露園のものほぼ一択だが、こちらでは不二の昆布茶もよく見かける。袋入りだと安いし。顆粒ではなく粉末タイプなのでさらに溶けやすい。

 ただそれだけに、湯気の立っている鍋の上で入れようとすると、すぐ水分を含んで入れ物のフチにべちゃっとひっつくようになるのでそこは注意されたし。

 

www.amazon.co.jp

「寂しい生活」

 図書館へ本を返却しに行こうと夕食後玄関扉を開けてみたら、雨がぽつりぽつり。日付が変わるくらいから降る予想だったけれど、早まったらしい。本がフニャフニャになると悪いので明日出直すことにしよう。明日からは晴れが続くようだし。

 借りたのは「寂しい生活」。元朝日新聞社社員でアフロの稲垣さんの本だ。同時に借りたリーマンショックの内幕的な本はどうも内容が頭に入ってこないので途中で断念。(最近そういうことが多い)それに比べるとすんなり入ってくるんだよね、稲垣さん本。もちろん「冷蔵庫なし、洗濯機なし、電気代月150円台」という彼女の極端な節電には真似できないものも感じるが、節電したいと思ったきっかけがあの原発事故、というのが  #MeToo  な人は私だけではないと思う。

 私も昨年の引越をキッカケに電子レンジを断捨離してみた。結果は・・・意外と何とかなっている。だけど同時にやっぱり欲しいなと思う場面もあり、いま再購入を悩んでいる。ちなみに私が感じている電子レンジが欲しい場面とそうでもない場面は・・・

 ・ご飯の温めは鍋でふかす、でも対応できる

  (でも弁当用は冷凍なのでそれぞれ数のコントロールが必要)

 ・ミニトマトセミドライトマトを作るときにオーブン機能を使っていたが、

  塩+天日干しで大丈夫だった。

 ・コーヒーをハンドドリップした際の温めなおし(どうしても冷める)など、

  飲み物の温めには電子レンジはやっぱり良い。

というのが電子レンジがなくなってからの私の感想。以前所有していたのは漠然といろんなことが出来て良いかも、と思って買ったオーブンレンジで、それまでの単機能レンジより一回り大きい図体とかなりの重さにびっくりした。でも私の状況には少なくともオーブン機能はもったいなくて、単機能で十分、というのが結論。もう少し頑張ってみるか、買いなおすか、ここ1か月くらいうじうじ悩んでいる。

 食べ物を天日干しするって、やってみたことがなかったけど、やってみると簡単で味が濃くなってむしろおいしかったりする。細かいことは稲垣さんの別本「もうレシピ本はいらない」でさらに詳しく書いてあるのだが、メシ・汁・漬物的な食事もホントにおいしくて簡単で、今まで食事の用意が億劫になりがちだった私が今やほとんど外食しないようになったりしたのだから、やったことがない人にはぜひやってみることをお勧めしたい。私の場合はご飯の用意で気が重い状態(献立を考えるところから)がなくなって、大げさに言えば世界が変わった。

 

 

象牙って言えば

 ニュースを見ていたら、野生のゾウがこのままだと後50年で絶滅してしまうらしい。今まで世界一の市場だった中国が今年、象牙の取引を全面禁止にしたことで、次点だった日本が世界中からの非難の対象になってしまったそうだ。
 日本で今流通している象牙は原則、1990年のワシントン条約で国際取引が禁止される以前に輸入されたものだが、市場が存在する限り、密猟や密輸はなくならない、というのが非難の理由。それもそうですね。
 象牙と聞いて思い出したのが、先日通常非公開のところを見学ツアーに公開してくれた対龍山荘。ところ狭しと飾られたお宝に、象牙がそのまま1本、というのもあった。見た時点では、建物にそぐわない、どちらかというと悪趣味な飾りはないほうが良いなと思っただけだったけど、外国の人も見学に来られるような建築(と庭園)だから、どう映るかも考えて欲しいなと思う。迎合しろというわけではないけど。
 

意外と人気あるのね

 昨日、上京茶会のチケットを買いに行ったついでに区役所にあるイベントなどのチラシをもらってきた中に、11月3日の「タイゾーの金融経済「超」入門」という杉村太蔵氏の講演会の案内があった。元衆議院議員の、である。参加無料だしミーハーだから行ってみよっかなと参加申し込みをしかけたら、もう定員オーバーですと。意外と人気あるのね。…どうも全国各地で同内容の講演をしているみたいだけど。(いいな稼げて)

 …と思っていたら、珍しく電話がかかってきて、何かと思ったらテレビ番組の観覧が当たりました~というご連絡が。「当たりました」って言われるとなんだか嬉しいな。

二つ返事で「行きます!」番組名は「そこまで言って委員会」である。関西出身じゃないけど辛坊さんは好き。テレビなくてもTVerで見られるしね。久しぶりに大阪行くか~ついでに「マツコの知らない世界」で紹介していたカナダの方の包丁専門店も覗いてくるかな…などとテレビ依存症丸出しの私であった。(反省)